【2025年最新】EBISUMART(エビスマート)とは?特徴・料金・導入事例を徹底解説

ECサイトで売上アップを目指している方や、これからECサイトの立ち上げを検討中の方なら一度は「EBISUMART(エビスマート)」という名前を聞いたことがあるのではないでしょうか?EBISUMARTは、クラウド型のECシステムで、機能豊富でありながら、スモールに検証できるECプラットフォームとして注目を集めています。

BtoCやBtoB向けのECサイトをはじめ、オムニチャネルやO2O対応サイト、さらにはモール型やマルチドメイン型のECサイトといった、さまざまなECサイトの形態を実現することができるので、幅広い業界・業種で採用されています。

この記事では、EBISUMARTを導入することのメリットや代表的な機能について詳しく解説します。さらに、対応可能な決済方法や料金プラン、実際の導入事例を取り上げ、導入を検討する際に押さえておきたい重要なポイントもご紹介します。この記事が、皆さまのECサイト構築やECサイトのリプレイス検討において参考になれば幸いです。

EBISUMART(エビスマート)とは?

エビスマート(EBISUMART)は、インターネット上でECサイトを構築・運営できるクラウド型のECシステムとして、多くの企業に選ばれています。特にBtoB取引において、従来のFAX受注をウェブ発注に切り替えることで、手作業による入力業務を大幅に効率化できるなどDX観点でのメリットが多数あります。BtoB向けのECサイトに必要な機能を標準で搭載しているためスモールビジネスの検証するには最適なシステムです。また、同社が行うEBISUMART BtoBでは、柔軟なカスタマイズにも対応できるため、さまざまな企業規模・業態のオペレーションの商慣習にフィットさせることはもちろん、既に使用している基幹システムとの連携など個社ごとの最適化を図ることもできます。

また、クラウドサービスとして提供されているため、サーバーの管理や運用の手間を気にすることなく、事業の成長に応じてスピーディーにシステムを拡張可能です。ビジネスの規模が大きくなっても、システム面での心配をすることなく、スムーズにスケールアップをすることができます。

EBISUMART(エビスマート)の実績

引用:株式会社インターファクトリー,EBISUMART,【公式】「EBISUMART(エビスマート)」クラウドECシェアNo.1【ECサイト構築】,https://ebisumart.com/

EBISUMART(エビスマート)の大きな強みは、週1回以上の定期的なアップデートにより、システムが常に進化し続けている点です。新機能の追加や既存機能の改善が素早く反映されるため、これまでも、そしてこれからも、導入企業のさまざまな要望にタイムリーに対応してくれるという特徴があります。

また、毎年30種類以上の拡張機能と100を超える新機能が追加され、システムは着実に進化を続けています。そのため、業種や規模を問わず、企業それぞれの要望に柔軟に応えることができます。さらに、1,000を超えるAPIを公開しているので、基幹システムやさまざまな業務ツールとスムーズに連携が可能です。これにより、業務全体の効率化を簡単に実現できます。

このような充実した機能と実績こそが、数多くの企業からEBISUMARTが選ばれている理由だと言えるでしょう。柔軟な機能拡張性と優れた連携性能を備えたEBISUMARTは、企業のEC事業の成功を支える信頼性の高いプラットフォームとして、高い評価を得ています。

EBISUMART(エビスマート)の特徴とは

EBISUMART(エビスマート)は、業界・業種や売上規模を問わず、多くの企業に採用されています。その強みはBtoB機能が標準搭載されているECシステムであることから、幅広いニーズに応えられる点にあります。以下ではその特徴を詳しく紹介していきます。

1. 高度なセキュリティ対策

EBISUMARTは、「ISO認証」や「PCI DSS認証」を取得し、高いセキュリティ水準をクリアしています。また、「WAF」オプションを通じて悪意ある攻撃からの保護も可能です。耐久性にも優れ、大量アクセスやデータ処理に対応できるインフラを備えています。過去の実績として、1分間に50,000アクセス、1億9,500万円の売上を処理した事例もあります。

2. ワンストップでサポートが可能

EBISUMARTは、営業段階の提案から、ECサイトの開発、開発後の運用・保守まで、きめ細かなサポートをワンストップで提供しています。社内にECサイトの専門スタッフがいない企業や、専門家による運用サポートをお求めの企業にとって最適なサービスといえます。フェーズごとに経験豊富な担当者が全面的にサポートしてくれるため、ECサイト運営が初めての企業でも安心してスタートできます。

3. 継続的な無料アップデート


継続的な無料アップデートにより、新技術やECサイトのトレンド、マーケットや顧客のニーズに迅速に応えることができます。なんと年間252回という高い頻度でのアップデートが行われるそうで、EBISUMARTがユーザーの体験価値向上のためにも進化していくECシステムであることがおわかりいただけると思います。

EBISUMART(エビスマート)が選ばれる理由とは

EBISUMART(エビスマート)は、800サイト以上への導入実績を持つことから、その信頼性の高さが伺えます。加えて、手厚いサポート体制が充実していることが多くの企業に選定されてきた理由となっています。以下では、この点についてより踏み込んで解説していきます。

1. 機能やデザインをカスタマイズすることが可能

EBISUMARTが多くの企業に選ばれる理由の一つは、システム構築の柔軟性にあります。従来の固定化された管理画面とは異なり、EBISUMARTでは管理画面を運用業務に合わせてセルフカスタマイズすることが可能です。この自由度の高さは、各企業の業務プロセスにシステムを適合させる点で大きなメリットとなります。

また、顧客や商品、受注などの各種マスタ項目を様々な入力形式に自由に追加・編集できるため、自社にあった独自のデータ管理を実現することができます。さらに、管理画面では必要なメニューのみを表示させることが可能で、ユーザビリティ向上による運用の高効率化を図ることができます。

2. BtoBとBtoCの統合型ECサイト構築

EBISUMART(エビスマート)では、BtoBとBtoCの両方のサイトを一つのECシステムで構築することも可能です。もし法人向けECサイトと個人向けECサイトを別管理すると、管理・運営負荷がそれぞれで発生してしまうことになります。この点、EBISUMARTで両方のサイトを管理することで、オペレーションコストの大幅な削減を狙うことができます。

もちろんBtoB側のECサイトには、法人間取引特有のニーズに対応可能な機能を付加することができます。

例えば、法人ユーザーとして登録した場合、法人向けの価格見積もり、後払いオプション、そして領収書の発行といった、法人間取引に欠かせない専用機能を利用することができます。

EBISUMART(エビスマート)でできること

ここまで、EBISUMART(エビスマート)が豊富な機能を備えており、極めて高いECシステムであることをご説明してきました。以下では、それらの機能のうち代表的なものについて、さらに詳しくご紹介していきたいと思います。

1. 取引先に応じた価格設定

EBISUMARTでは、ケース単位での販売や特定の商品価格の調整が可能です。各取引先のニーズに合わせた柔軟な運営を実現することができます。この機能は、標準仕様では実装されていませんが、カスタマイズすることで対応可能です。

2. 取引業務の効率化と透明性向上

受注データをもとに請求書を一括発行したり、支払状況を一元管理することで、業務効率を向上させることができます。さらに、見積書作成の自動生成や編集機能を活用すれば、見積もりから発注までのプロセスをスムーズに進めることができます。

3. 大量注文時のスムーズな対応

複数商品の一括で購入できるよう、クイックオーダー機能やcsv一括アップロード機能により、大量注文を効率的に処理できます。

出典:株式会社インターファクトリー,BtoB向けECサイト機能実装例,.p10

EBISUMART(エビスマート)の機能について

主要な機能とは?

EBISUMART(エビスマート)が備える機能のうち、BtoB ECにおける主要機能について解説します。もちろんEBISUMARTは、BtoB向けのECサイトのみならず、BtoC向け、オムニチャネル対応、モール型ECサイト構築など、ECサイト全般に必要な機能を幅広く提供しており、多様なニーズに応じた機能を備えています。こうした柔軟な設計により、構築したいサイトの種類や目的に合わせてカスタマイズが可能です。

機能名機能詳細
サイトクローズド化ログイン後のみコンテンツの閲覧が可能なサイトを構築でき、取引先限定で利用できます。
法⼈管理法人マスタを作成し、ユーザアカウントに紐付けることで、個別の受注を同一法人として管理・出力できます。また、法人ごとに注文や会員情報を閲覧・編集制限する設定が可能で、支社単位のデータ管理にも対応します。
新規会員の登録承認フロー新規法人との取引開始時に、承認制で会員登録を行い、与信確認が可能です。
売掛決済への対応BtoB向けの自社売掛に加え、法人向け売掛サービスとの連携が標準対応しており、既存得意先から小口の新規得意先まで幅広く対応可能です。
卸価格設定卸価格を設定でき、法人グループや法人別、法人×商品別など柔軟な価格設定に対応します。
※本機能は標準搭載しておりません。
⼊り数・ロット販売商品ごとに入り数やロット数を設定することで、ユーザーに1個単位で購入させながら在庫をまとめて管理したり、特定のロット数単位での販売が可能です。
ステータス機能入金などの基本ステータスが確認可能です。

出典:株式会社インターファクトリー,BtoB向けECサイト機能実装例,.p4~8

EBISUMART(エビスマート)のプランと料金体系

初期導入費用(イニシャルコスト)と月額料金(ランニングコスト)

・選べる3つの料金プラン

EBISUMARTでは、利用状況や運営規模に応じて選べる3つの料金プランを提供しています。それぞれのプランは、予算管理や運用スタイルに合わせた柔軟な対応が可能です。

1. 従量課金プラン

このプランでは、サイトのアクセス数に応じて料金が変動します。利用した分だけ費用が発生する仕組みのため、繁忙期と閑散期での予算調整がしやすく、コストの無駄を抑えることができます。シーズンごとのアクセス変動が大きいECサイトにおすすめです。

2. 固定課金プラン

月額料金が固定されるプランで、アクセスが集中した際にも費用が変動しないため、安定した予算管理が可能です。コストの変動リスクを抑え、計画的な運営を行いたい場合に最適です。ただし、条件によっては選択できない場合もあります。

3. レベニューシェアプラン

サイト売上に基づいて一定の料率を支払う成果報酬型のプランです。新規プロモーション施策の実施や一部開発費用の負担を通じて、サイト売上の向上を企業とともに目指すプランです。このプランは、売上アップを目指す積極的な運営を検討している企業に最適です。

各プランには条件が設定されている場合があるため、詳細な情報や見積もりについては公式サイトまたはお問い合わせをご利用ください。

以下は初期導入費用・月額料金料金の代表的な例です。

売上規模初期導入費用月額料金実装方法機能
1,000万円 / 月500万円30万円標準機能で実装・ポイント付与カスタマイズ
・検索機能カスタマイズ
・レコメンド機能カスタマイズ
etc…
5,000万円 / 月3,000万円80万円有料オプション・基幹システム連携
・POSシステム連携
・オムニチャネル化
・コンテンツ管理機能
etc…
5億円 / 月2億円650万円独自カスタマイズ・予約販売機能
・ダウンロード販売機能
・キャンペーン機能
・認証システム連携
・WMS連携
・アプリ連携
・会計システム連携
・MAツール連携
etc…

導入事例や評判や評価について

EBISUMARTは、多くの業種や規模の企業で活用され、柔軟なカスタマイズ性と豊富な機能が評価されています。例えば、園芸業界の会社では、贈答用立て札のプレビュー機能や商品情報を基にした見積書作成機能、受注明細ごとの割り振り機能を実装することで、効率的な受注管理を実現しています。

また、金融業界においても、EBISUMARTの活用が成功事例を生んでいます。クレジットカード会員専用のギフトカード購入サイトでは、全国共通で使えるギフトカードを販売し、贈答やイベントの賞品など多様な用途に対応しています。このサイトでは、用途に応じたギフトラッピング機能、複数配送先への指定機能、大量購入の簡便な処理システムなど、ユーザーの利便性を重視したカスタマイズが実現されました。これにより、サイトの利用者に高い満足度を提供しながら、効率的な運営を実現しています。

ここで紹介させていただいた事例はほんのごく一部ですが、EBISUMARTは、業界や規模を問わず、ECサイト構築を考える企業にとって信頼できる選択肢として広く認識されています。

まとめ

EBISUMART(エビスマート)は、クラウド環境で柔軟にECサイトを構築できる信頼性の高いプラットフォームです。BtoC、BtoB、オムニチャネル、モール型サイトなど、あらゆるビジネスモデルに対応し、顧客の利便性向上と自社の業務効率化を同時に実現することができます。また、豊富な拡張機能と定期的なアップデートにより、常に最新の機能を活用できます。多彩な機能を有することにで「業界特有の商慣習をECにも取り入れたい」「自社のシステムと連携したい」などという難易度の高いニーズにも柔軟に応えられるECシステムです。

800サイト以上の導入実績に加えて、ISOやPCI DSSの認証取得による強固なセキュリティ体制や、専任コンシェルジュによる手厚いサポート体制も、EBISUMARTが選ばれる理由の一つです。

ECサイトの構築・運営における課題は多岐にわたりますが、適切なECサイトを選ぶことで、その多くを解決できます。EBISUMARTは、業界や規模を問わず、幅広い企業のニーズに応える最適なソリューションです。ECサイトの構築や運営を検討されている場合は、ぜひ弊社のようなDXパートナー企業にご相談ください。専門知識と経験を活かし、貴社の成功を全力でサポートいたします。